
夏前の肌トラブルは“エアコン乾燥”が原因かも?くすみ肌対策のヒント
- Lilas Beautysalon
- 6月10日
- 読了時間: 3分
はじめに
梅雨入り前のジメジメとした気候。
「肌がベタつくのに、なんだか調子が悪い…」と感じていませんか?
実はこれ、エアコンによる“乾燥くすみ”がじわじわ始まっているサインかもしれません。
① エアコンは「隠れ乾燥」の原因に
気温は高くても、室内では冷房を使う機会が増えてきたこの季節。
冷たい風とともに、空気中の湿度も一気に下がり、肌の水分は知らぬ間に奪われてしまいます。
表面は汗や皮脂でテカって見えても、内側はカラカラ。
この「インナードライ」が、肌トラブルの原因になることも。
② くすみが気になる理由は「角質の厚み」
乾燥状態が続くと、肌のターンオーバーが乱れやすくなります。
その結果、古い角質が肌に残り、ごわつきやくすみが目立つように。
なんとなくメイクのノリが悪い…
肌に透明感がない…
そんな違和感を感じたら、乾燥が進行しているかもしれません。
③ 今すぐできる!乾燥くすみ対策
洗いすぎないこと
ベタつくからといって洗顔の回数が増えると、必要なうるおいまで流してしまうことに。
リアボーテのウォッシュは、やさしく汚れを落としながらも、肌に必要な水分をしっかり守ってくれます。
スプレータイプの水分補給で日中の乾燥対策を
スキンケアの仕上げに使うシェリースキンウォーターは、乾燥しやすいこの季節の強い味方。
細かいミストがふんわり広がり、肌にヴェールをかけるようにうるおいを包み込みます。
外出先や冷房の効いた室内でもシュッとひと吹きすれば、肌の乾燥を防ぎながらメイク持ちもアップ。
このウォーターには【Nタイプ】と【Hタイプ】の2種類があり、
お肌の状態やお悩みによって使い分けが可能です。
どちらが自分に合うかは、Lilasのサロンで実際にお試しいただけます。
仕上げのクリームでうるおいキープ
日中のエアコンによる乾燥対策には、LCクリームがおすすめ。
SPF15でUVケアもしながら、美容液のように肌を整えてくれるクリームです。
朝のスキンケアの最後に使えば、メイクのノリもよくなり、1日中しっとり感が続きます。

おわりに
ベタつきやすい季節ほど、実は「乾燥」によるくすみや肌荒れが起こりやすいもの。
不調のサインを見逃さず、今からできるケアで夏肌トラブルを未然に防ぎましょう。
横浜/上大岡Lilasでは、季節や肌状態に合わせたスキンケアのアドバイスや、
アイテムの使用感を実際にお試しいただくことも可能です。
お気軽にご相談くださいませ。
LilasのInstagramでは、季節ごとのスキンケアや実際の施術の様子、
最新のお知らせなども日々発信しています。
ブログとあわせて、ぜひこちらもご覧ください。
▶Instagramはこちら
関連ブログ
ジメジメ季節の肌不調…実は洗顔に原因が?リアボーテのウォッシュとエキスパートローションで肌を整えるケア方法をご紹介。
同じアイテムを使っても結果に差が出るのはなぜ?サロンで実際にあった“使い方の見直し”からわかったポイントとは。
紫外線が強くなる季節に向けて見直したい、日焼け止めとスキンケアの考え方。リアボーテのLCクリームもご紹介しています。