
肌悩みが減ったお客様に聞いた!「変わった習慣」ベスト3
- Lilas Beautysalon
- 5月12日
- 読了時間: 3分
〜小さな変化が肌を変える、大きな一歩に〜
「最近、肌の調子がいいんです」
そんなうれしい報告をいただくたびに、私はつい聞いてしまいます。
「何が変わりましたか?」
すると、みなさんそれぞれに“ちょっとした変化”を教えてくださるんです。
今日は、その中でも特に多かった【肌悩みが減った方たちの共通習慣】ベスト3をご紹介します!
⸻
第3位:お湯の温度とゴシゴシ洗いを見直した!
「シャワーのついでに熱めのお湯で顔を洗っていました」
「泡立てずにパパッと済ませてたかも…」
こんなお声、多いんです。
お湯が熱すぎると、肌に必要なうるおいまで流してしまいます。
さらにゴシゴシこすってしまうと、摩擦でバリア機能が弱まり、赤みや乾燥、ニキビの原因に。
・お湯はぬるま湯(32〜34℃くらい)
・しっかり泡立てて、泡でなでるように洗う
・タオルで押さえるように拭く
この3つを意識するだけで、肌の揺らぎがグッと落ち着く方も多いんです。
⸻
第2位:夜のクレンジング・スキンケアを丁寧にした
「仕事から帰ってすぐメイクを落とすようにしました」
「化粧品の成分を見るようになりました」
クレンジングは、スキンケアの“最初で最重要ステップ”。
リアボーテのリムーバーを使い始めて、「洗うたびに整う感覚がある」とおっしゃる方も。
さらに、夜のスキンケアは“肌の修復タイム”に欠かせないケア。
お風呂上がりの肌に、やさしく栄養を届けることが大切です。

⸻
第1位:LINEで相談しながら、自己流をやめた!
「実は、これまでずっと自己流でした…」
「ちょっとした疑問をすぐ聞けるのがありがたいです」
肌って、毎日同じようで微妙に変わりますよね。
そんなときに“どうしたらいいか”を相談できる相手がいると、判断を間違えずにすみます。
リラでは、LINEでいつでも相談を受け付けています。
使い方の動画をお渡しすることもあるので、自己流にならず、正しくケアを続けやすいんです。
⸻
肌は、日々の小さな選択で変わっていきます
難しいことじゃなくて大丈夫。
お湯の温度、洗い方、クレンジングの質、ひとつずつ見直していくことで、
肌はゆっくりでも確実に、応えてくれます。
「なかなか変わらない…」と感じている方こそ、まずは“習慣”を振り返ってみませんか?
▼Instagramでも“肌を育てる習慣”を発信中
お客様の変化や日々のケアのヒントを、リールや投稿でお届けしています。
習慣を変えるきっかけに、ぜひのぞいてみてください。
▼あわせて読みたいブログ
→ 洗顔の見直しだけで、赤みや乾燥が落ち着いたというお声も。正しい洗い方を知るきっかけに。
⸻
→ 成分や使い方だけじゃなく、“習慣”が肌を左右するという本当の話。
⸻
▶ 肌を育てるってどういうこと?リラが大切にしている【肌育】とは
→ 即効性より、コツコツの積み重ねが大切。肌とじっくり向き合うヒントに。





